hanalolo
compass
Brand Site
Since 1972
Where do you come from
and where are you going?

Sustainability

サスティナビリティへの取り組み
今を生きるために、

生まれ変われ。
すでに未来の話ではない。
そして、一人ひとりにあてはまる。
みんなの意識が変われば、今から、変わる。
NEW “SDBs”
新しい「SDBs」
ハナロロの製品はすべて愛知県岡崎市の自社工場で縫製し、生地・その他の行程もすべて国内協力工場で製造しております。
ひとつひとつ丁寧に心をこめて作ったものを自信を持ってまごころとともに、みなさまにお届け致します。
01
交換可能なビーズクッション購入

ハナロロのすべてのビーズクッションは回収対象。
ビーズがへたっても廃棄するのではなく回収・再生を目的とした商品を消費者は購入することができます。

Sustainable Development Beads

ハナロロは、2021年2月15日よりすべてのビーズクッションの回収始めました。
ハナロロは、廃棄されるビーズをアップサイクルすることをコンセプトに新しい取り組み「SDBs」を始めます。
SDBsは、「Sustainable Development Beads」ビーズクッションファンの皆様と共にSDGs12「つくる責任」「つかう責任」と目標とし、自社製品の廃棄削減に取り組んでいきます。

Deliver to Collect

「つかう責任」の目標達成を目的とした、おうちで楽しくSDGsに参加してもらえるように、本体のみをご購入いただき、お届けしたビーズクッション本体と使用済ビーズクッションをその場で交換するシステムを構築しました。 消費者は廃棄しない選択と配送手配の手間を省くことができます。

02
使用済み商品のリターン無料回収

ハナロロのすべてのビーズクッションは回収対象。
ビーズがへたっても廃棄するのではなく回収・再生を目的とした商品を消費者は購入することができます。

配送で使用した段ボールを返送にも活用。消費者の手間を極限まで省き、廃棄されるダンボールなどのごみの減量も実現。 ビニール袋などに入れる必要がないのでプラごみの減量にも貢献。

03
アップサイクル商品の購入

ハナロロのすべてのビーズクッションは回収対象。
ビーズがへたっても廃棄するのではなく回収・再生を目的とした商品を消費者は購入することができます。

SDBs グリーンポット

回収された廃ビーズに、カラービーズを加えデザイン化した鉢カバーを商品化。 インテリアに馴染み、軽くて保温性の高い高品質な商品にアップサイクル。

ご購入はこちらから 右向きの矢印
SDBs あぐらクッション

人気商品の芯材として廃ビーズを活用し、新たなクッションとして商品化。 ビーズを入れることで適度な硬さを持ち、しっかりと体重を支えることが可能な高品質な商品にアップサイクル。

ご購入はこちらから 右向きの矢印
SDBs サーフボード

回収された廃ビーズに、カラービーズを加え商品化したハナロロサーフボード。

ご購入はこちらから 右向きの矢印
THREE-WAY GENTLE "FAN"
三方やさしい「FAN」
ハナロロは「FAN」の取り組みで、SDGsに貢献します
ハナロロは、クッション用のビーズを自社工場で発泡をしています。
ふくらんだビーズは風(FAN)にのって社会に行き届き、ハナロロのFANを増やし続けています。
F
FAMILY FRIENDLY
家族にやさしい

大切な人と一緒に過ごす時間を増やすために

01
“おうち時間”の推進

〈 具体的な取り組み 〉
家族で過ごす時間やおうちで過ごす時間を充実させる商品を選定・お届けすることで、お客様満足度を毎年向上させながら、レビュー件数を年間500件以上にしていきます。また、来店者数を毎年増加させるため、お客さまへのWebや店頭、イベントでの周知を行います。

〈 2022年の実績 〉
お客様満足度4.67を達成した。年間レビュー件数は累計95,000件あり、年間来店者数は89万5千人だった。

指標:・お客様満足度(平均評価ポイント)・年間レビュー件数 ・年間来店者数
02
「安心・安全」を追求

〈 具体的な取り組み 〉
ご高齢者さま、お子さまやペットに満足していただける品質を目指し、ユーザーさまの声に向き合います。 そのため、窓口やコンタクトポイント設置数は10拠点以上を維持し、毎年2件以上の新商品シリーズの発売を継続することで、声を商品開発に取り入れます。 すべてのビーズクッションは難燃・低VOC原料にするなどの、こだわりを追求します。

〈 2022年の実績 〉
窓口やコンタクトポイント設置は12拠点で実施した。2件の新商品シリーズの発売をした。

指標:・窓口/コンタクトポイント設置数 ・提供対象のカバー度
A
FRIENDLY TO JAPAN
日本にやさしい

身近なコミュニティから社会を元気にするために

01
日本の女性活躍

〈 具体的な取り組み 〉
日本の女性に向いている縫製を中心に、女性の活躍をすすめ続けます。 従業員の女性雇用の比率を維持します。 また、定期的な働きかた面談により、フレキシブルな仕事やシェアできる仕事を積極的に創出します。

〈 2022年の実績 〉
社内の制度と体制を検討中である。

指標:・ジェンダー平等の度合い・働きかた面談の実施量
02
中間店舗のムダをなくしてお届けする

〈 具体的な取り組み 〉
販売済み数量のみ生産することで、在庫の負担やロスを出さない流通のしくみを採用します。 拠点からの地域活性では、都市店舗中心の販売体制にせず、どの地域でも商品やサービス提供するために地域生産拠点を倍増させます。 地域に根付く新たな職場を創出していきます。

〈 2022年の実績 〉
地域生産拠点の3拠点で地域活性を実現している。

指標:地域生産拠点数
03
お買い物で社会貢献

〈 具体的な取り組み 〉
協働のイベントの量を充実させながら、お客さまに対するメイドインジャパン商品を選んでいただく機会や情報発信を増やします。

〈2022年の実績 〉
協働のイベントに年間3件出展している。

指標:協働のイベント出展件数
N
NATURE FRIENDLY
自然にやさしい

モノの循環から自然環境を変えるために

01
ロスを少なくしてゴミ削減

〈 具体的な取り組み 〉
産業廃棄量は2021年に比べ70%削減を目指し、素材の端布のロスをなくす工夫(材料ロス率低下)を進めます。 同時に、自社の生地サンプル・レビューお礼グッズから雑貨商品利用まで、端布の活用を広げることで、活用品の提供量を毎年増加させます。 また商品の使い心地を長く保てる様にすることで「良いものを大切に長く使う」ことができ、お客さまのごみ削減の促進を図っていきます。

〈 2022年の実績 〉
販売件数あたり産業廃棄量は0.0025㎥、端布活用品の提供は年間885点である。

指標:・販売件数あたり産業廃棄量・端布活用品の提供量 ・材料ロス率
02
焼却・処分見直しからのカーボンニュートラル

〈 具体的な取り組み 〉
CO2排出量は2021年に比べ半減を目指し、先ず補充用ビーズにより商品を長く使ってもらうことで、クッションの発泡ビーズ焼却によるCO2 削減を推進します。 発泡ビーズのリサイクルやアップサイクルの開発を進めます。 また、業務に使用している資源では、石油起源エネルギーの見直しや再生可能エネルギーへの切り替えを進めます。 プラスチック素材やビニール梱包の見直しやストップを実施します。 ビニール袋などは海洋ゴミ発生や燃やす際にCO2が排出されるため、環境負担につながります。 当社では2019年よりビニール袋の梱包をやめています。それは匂いの少ない商品のご提供にもつながる取り組みです。 このようなCO2削減への見直しを進めます。

〈 2022年の実績 〉
販売件数あたりCO2排出量を0.0052t-CO2にしている。

指標:・販売件数あたりCO2排出量・補充用ビーズの提供量・再生可能エネルギー利用量
03
サーキュラーエコノミーに向けた促進と商品開発

〈 具体的な取り組み 〉
「SDBs」商品を基軸にした、循環やアップサイクル、リサイクルの商品やサービスを充実させます。 オーガニック・リサイクル素材の採用を増やしながら、素材からの環境配慮商品の開発を推進していきます。

〈 2022年の実績 〉
SDBs商品の販売は年間542個である。

指標:・SDBs商品の販売量・リサイクル商品の品番数・環境配慮への調達の切り替え
04
サーキュラーエコノミーに向けた促進と商品開発

〈 具体的な取り組み 〉
啓発活動数は年10件の実施を維持する。 使用済みビーズの回収・再活用へのアクションで、身近なところから協力しながら意識づくりを進めます。 また、メディアによる協力を通じて周知を行い、活動の輪を広げます。

〈 2022年の実績 〉
啓発活動は年6件の実施をしている。

指標:環境配慮や資源循環への啓発活動数
"SDGs" THAT DO NOT ENDURE”
ガマンしない「SDGs」
私たちは、日本の総合クッションメーカーとして、持続可能な社会につながる取り組みを続けています。
“おうち時間”の推進

「家で過ごす時間を、もっと好きになってほしい。」家族で過ごす時間を豊かにする商品をお届けすることで、おうちで過ごす時間を充実させます。

「安心・安全」を追求

「すべてのビーズクッションはビーズ原料からこだわり。難燃・低VOC原料にしたクッションで「おうちの安心と安全」に貢献しています。

端布を活用して満足できる商品選びへ

すべてのレビューお礼グッズや生地サンプルは商品の端布を活用しています。端布ゴミを減らして、満足できるお買い物を増やします。

ビニール梱包のストップ

ビニール袋は海洋ゴミ発生や燃やすことによる環境負担につながります。当社では2019年よりビニール袋の梱包をやめました。それは匂いの少ない商品のご提供にもつながっています。

補充ビーズで商品を長く使ってもらう

補充ビーズをご用意してクッションの使い心地を保てる様にしました。「良いものを大切に長く使う」ことでゴミの削減になります。また、素材リサイクル商品の開発を推進しています。

使用済みビーズの回収・再活用へ

使用済みビーズの処分によって、CO2増加や海洋ゴミなどの環境問題につながります。 自然環境への負担を減らす取り組みとして、2021年より使用済みビーズの回収と再活用をしています。

第一回全国夏休みSDGsこどもチャレンジ
~プラスチックのない海~

みんなの海に落ちている「発泡スチロールごみ」を集めて、 ハナロロに送っていただき、みんなの海にサーフボードとしてお届ける活動を始めました。

中間店舗をなくしてお届けする

中間店舗への配送がないことは、高品質の商品をお値打ちにご提供できる社会につながります。

日本の女性活躍

日本女性は縫製に向いています。当社従業員は8割が女性。これからも女性の活躍をすすめ続けます。

お買い物で社会貢献

当社はメイド・イン・ジャパンの素材を大切にしています。お客さまに国産商品を選んでいただくことで、日本のものづくりと生活を元気にします。

地域に根付く新たな縫製場
「ハナロロファーム」

「ハナロロ」は家族との時間を大切にする想いがあります。 働きかたが自由になった今、生活環境と家族のライフスタイルを守っていきたい。 地域での豊かな暮らしのなかでは、縫製場は人と商品をはぐくむ「ファーム」であると考えます。 地域に根付く新たな縫製場「ハナロロファーム」だから実現できる、メイドインジャパンです。

プラスチックのない海の取り組みについてはこちら